アップルIDが勝手にロックされて、勝手にロック解除されていたmac book。
これで問題なく使えると思っていたが、メールアドレスの追加が出来ない、さらにはソフト使用に際してのアカウントログインが出来ない、などクリティカルな問題が頻発。
まずは、アップルIDが解除されたので安心してboot campを削除。
その次に別PCで使っていたgmailを追加して統合しようとするも、404エラー(いや400だったか?)ともかくメールソフトがポップアップしたブラウザから続けて操作できなくなっていた。
この問題が解決していないうちに、作業をするためソフトを起動したらログインが出来ないため、その先に進むことが出来ず。
これは何も出来ないと、ここまで来てようやく理解。
重要な個人データは入っていないし、そもそもmacは門外漢なので、初期化を試す。
結果、初期化(だったか?)してもメールアカウントなど各種設定は保存されたままだったので、初期化という名前じゃなかったかもしれないが、ともかく初期化ぽい作業を実行。
1時間前後だろうか、その作業後の再起動後にメール追加を試してみたらポップアップへの遷移も問題なく、アカウント追加に成功。
ソフト使用のためのポップアップ遷移後のログインも問題なく成功。
ようやく安心して使えるようになった。
のだが…。
得た結論。
macはよくわからん。
である。