エコキュート修理

エコキュートの操作パネルに突如現れたP00のエラーコード。 そういえばこれに至る数日前から、追い炊き機能がボタン押下後数分で止まる、と言う事象が何度かあった。 何度か押せばほどほど暖まるので、まぁいいやとそのままにしてお …

水栓トラブル

正月を超えしばらくしてトイレの床がじっとりと濡れていることに気付いた。 よくよく見てみればみずみちに結晶化が見られるので、結構長いこと漏れていたと思われる。 全然気付かなかったよ…。 早速交換。 フレキシブルパイプという …

レンジの修理

ここ数年修理ブログと化している様な気がしてならない。 今度はオーブンレンジの修理である。 20年くらい使っている東芝の石窯オーブンレンジ。新しく買った石窯の方が電子音が鳴らなくなるというへんてこなことになっている。音が鳴 …

カプラーの接触不良

新しい車、いや古い車でも遭ったことはない症状。オーディオやナビなど、デッキから出る音がブツブツと途切れるのである。 かれこれ10台以上は所有してきたが、実は軽自動車はこれまで1台しか所有したことがない。その軽自動車でも音 …

面倒なリチウムバッテリー

ラジコンやエアガンをお持ちの方なら共通して困っているだろう問題、リポの廃棄方法。 膨張したリチウムイオンバッテリ、正しい処分方法は?家電量販店、スマホキャリア、メーカー、自治体に聞いてみた ゴミの処理は各自治体で問い合わ …

アラウーノの修理

初代アラウーノも洗濯機と同じく、シャワー用ソレノイドの水漏れがあった。 これは10年以上は使ったはずで、それだとおそらく部品も出ないだろうからと廃棄処分にした。 これまたソレノイド筐体であり溶着でテストしても良かったが、 …

溶着は失敗

洗濯機のソレノイドからの水漏れを超音波カッターで溶着して補修したのだが、結局半年くらいか、また別の部分からの水みちを確認。 筐体裏側がまさに水圧がかかっている部分になるはずで、完全な止水は裏側からでないと無理な様子。 応 …