もう15年くらい経つと思うがずっと使い続けている日立wooo。 samsungの500GBに載せ替えてからこちらも10年以上と思われるが、HDDもまた元気である。 購入初期に液晶にライン抜けが出てパネル交換してもらって以 …
カテゴリーアーカイブ: Non category
apnで混乱
iPhoneSE3世代から12miniに後退して久しく、とはいえ特にサイズ感も違いは無く不満は特になく、しかしマスクなこのご時世には指紋認証の方が便利だったんだなぁと、若干のがっかりもあった。 そんななか、最も如実に感じ …
AD-0002のエラー4
充電開始すると程なくエラー4表示され、充電できなくなったACデルコの充電器。 調べてみたら、もう12年くらい前に購入したもののようで、これのおかげでバッテリーの寿命がかなり伸びて、トータルで考えると買い換えコストが抑えら …
ドライヤーの修理
もうそろそろ10台くらいは修理してきた気がしてならないドライヤー。 表題と流れからすれば今回も修理したと思われるかも知れないが、途中で止めた。(タイトル詐欺)koizumiの初代monsterの持ち手が破損した以外、十中 …
樹脂の寿命
東芝洗濯機ザブーン(ZABOON)TW-Z96X1L、TW-Z96X1Rから水漏れ。 気がついたら結構な量が洗濯機床面に水たまりを作っていた。 洗濯機からの水漏れは今までの経験で初かも知れない。ただ、壊れるには早くないか …
メールのリンク挙動
迷惑メールというのは波があって、大量に届くときもあれば全く来ないときもある。 とはいえ大体のメールは二重三重のフィルタで届かないのであるが、ごく少数は届いてしまうわけだ。 でまぁ、何度もここではそれをネタに書いてきたが、 …
カレンダーで詐欺?
iPhoneユーザーは注意、詐欺師がカレンダースパムで狙っている air dropによる指向性のない画像送りつけが一時ニュースになったが、これも似たようなもの?よくわからない。 文中にあるCAPTCHAはそれを偽装という …
向上するAI精度
ニュース記事をマークしておいて、すっかり月単位で取り上げるのを忘れているとリンクそのものが無効になっていたりする。半数くらい無くなってしまっていた。さっさと対処するべし。 そんななか、こちらは残っていた記事。 インテル開 …
資本と民主
「ゴッホ名画にスープ投げ」を理解せぬ日本の欠点 記事を見てぽかんとしたしばらく後、若干界隈で話題になったような感のある記事。 ゴッホの名画にスープをぶっかける「環境保護活動」の深刻すぎる問題点 さらになんと言って良いかわ …
車の電子制御つれづれ
【動画観覧注意】2人死亡の中国で起きたテスラ事故。防犯カメラに映る暴走の様子が尋常じゃない… 衝撃的な動画である。もしこんな状況に当たったとき、どうすれば良いのか。事件後のこのタイミングで、下の記事である。 「と…止まら …