Mozillaが「スパイウェアを見つける方法」を解説 危険はアドオンにもあり得るものだという、Mozillaらしい内容である。 記事中にある、カメラに布を掛ける、という方法、これは誰にでも出来る方法である。 アンドロイド …
月別アーカイブ: 2021年10月
目から鱗な対処法
下手な鉄砲というやつだろう、ひたすらフィッシングメールがやってくる。ある時期を境にぐんぐん増えてきた印象。推測であるが、迷惑メールの二重チェックをくぐり抜けるほどに誘い文句の日本語の精度が上がってきたため、と考えている。 …
新USB規格の続き
これで迷わない。USB Type-Cケーブルの通信速度と給電電力がひと目でわかるロゴ規格が新設 最近記事にしたところで、こんな話題、である。 迷わない、のだろうか? 新名称にして、一本コレがあれば全ていける、ってなやつが …
CPUクーラーを新調
Ryzenで使用中の水冷CPUクーラーの調子が悪い。というと全てが悪のようになってしまうが、正確にはクーラーファンがうるさい。 Mercury120 RGB おそらくは埃を噛んでしまい偏心しているためと思われるが、何しろ …