これまでもcaptchaを利用してきた。
スパムがいっぱいやってくるのに対して、ある程度の効果(当時、今は知らない)が見られたので継続して使用してきた。
ところが、今回、ログイン画面でこいつが悪さをして、どんな風にかと言えば画像を表示してくれないからログインもできないので、更には何にもできないという事態に陥るのである。
以前、googleのワンタイムパスワードを利用した二段階認証プラグインでログインしていた際、タブレットの調子が悪くまさかのアプリが起動できずパスが読めず困ったことがあった。
その時は、FTPでphpを書き換えて無効にしてからログインか、はたまた単純にプラグインを除去したか、とにかくそれらしい方法で回避した。
だからまぁ、今回もそれでいけるだろうと考えていたが、ありがたいことにwordpress toolkitだかというGUIなコンパネがあるので、そこでプラグインをオフにするという超簡単なことで終了した。
んで、「wordpress ログイン captcha」で検索すると、2018年にちらほら似たような記事が固まって載っていた。
SiteGuard WP Plugin が該当のよう。(これで検索しても出てくるし)
前はこれじゃなくて、別のcaptchaを利用していたのだろう、こんなの初めてのことである。
おすすめパック的なやつを開設当初に流れ作業でインストールしたので気付かなかったが、いきなりその結果がコレはビビる。
継続使用するかは、今後の動静を注視して検討しよう。