すごくどうでもいい話。
サーバPCのストレージをファイル共有で使っているのだが、10→11にアップグレードすると、「パスワード共有保護を無効」にしていないと、従前と同じログイン無しでアクセスできない。
Windows 11のパソコンでファイル共有をする方法! Windows 10との違いは
記事中にある、右クリックメニューも絵が織り交ぜてあって見づらい。
慣れるだろうから、こちらは触らない。
ちょうどのタイミングだったので下記記事も。
Windows 10/11を「パスワードレス」で運用する環境でのファイル共有
次のコレが結構致命的。
エクスプローラの一覧表示が隙間あきあきでとても見づらくなったこと。
ファイルが大量にあるとこれは大変困る。
Windows 11のエクスプローラーが使いにくいと感じたら、試したい4つの設定【上級者向け】
かゆいところに手が届く@IT、さすが。
windowsのジンクスで11が不評で12で元に戻るパターンになったりして。
ちなみに、なんかあるごとにアクティベーション要求するイラレやフォトショは今回何もなかった。
あれってどんなタイミングだったっけ?
ちょいちょいなるから面倒くさいイメージしかない。
と思いきや、メインPCを11にアップグレードしたら、イラレだけアクティベーション要求された。
どういう基準なんだ?