ニュース記事をマークしておいて、すっかり月単位で取り上げるのを忘れているとリンクそのものが無効になっていたりする。
半数くらい無くなってしまっていた。
さっさと対処するべし。
そんななか、こちらは残っていた記事。
インテル開発のディープフェイク動画見破りシステム、精度96%で見破り成功!
そしてミクのような話題。
声優に「録音した音声でAIに合成音声を生成させることを認める」契約を迫るケースが増加、声優や組合からは反対の声
知らない間に声を当てられていた、とか。
権利侵害でそれを検知する、とか。
そんな未来を予想してみたり。
関連しそうな記事二つ。
新しく出てくる話題と、その真偽を計るという、相反するような方向性である。
バランスの取れたAIの利用方法を、大きくどちらかに振れる前に対処する、というのが人間に与えられた最後の砦、フェイルセーフかな。