今更ながら対策してわかった。
斜めに設定するとマウス移動ができない。

この状態だと右上でマウスが止まって画面移動出来ないことになってしまう。
こんなことを試しているのは、そもそも重要パーツが表示される場所が関係しているからだ。ウィンドウの上部にはメニューバーが表示される。
右にはスクロールバーが表示される。
メインPCだと4画面だからもう慣れているが、サブPCはどうせ2画面しか使わないのだから、画面端でマウスの動作が制限された方がいいろいろ楽ちんだろ、という、いままで気がつかなかった点に気付いてしまったから。
サブモニターは実際右斜め上に設けていて、しかしディスプレイ設定を同様に設定しようが、メインディスプレイの右端を越えれば、そう、右上で無くどこを右端から超えようが、サブへ移動してしまう。
スクロールバーを操作する際に面倒なのである。
上部にサブを持ってくると、フルウィンドウにする操作が面倒。
こちらも同様に、どこからでも超越するとサブへ移動してメニューが使いづらい。
その解決になるだろうと、上記画像のように設定したわけだが、マウスがサブへ移らず目論見は失敗。
実物レイアウトとは異なるが、サブを左にもってくることで満足できそうである。
違和感あるけど。