apple ID

年単位で久しぶりにmac book airに接続した。
windowsPCとして使用しているため、またmac使いではない手前、全く起動すらしてこなかった。

まぁたまにはOSの更新くらいはしておかねば、と起動したわけ。

ところが、ログインは出来るものの、apple IDでのログインになると、全く受け付けてくれない。

このapple accountは有効ではありません

appleサポートに電話連絡して、解除可能かどうかを確認。(上記リンク参照)

電話しながら、表示メッセージを参考にリクエストするもappleに拒否されて、どうにもこうにも。

結局、このメッセージでリクエストが通らない場合、初期化するほか方法がないらしい(本機の場合。また、実行する場合はappleの別部署に連絡してアドバイスをもらってからするようにとのこと)

新しくIDを作るところから始めるようだが、なにより今入っているboot campのwindowsが起動できなくなると一番困る。
ログインは出来るのだ。
触らぬ神に祟りなし、静観し触らずmac様を奉ろうとおもう。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA