唐突にキーボード入力がおかしくなった。
漢字変換入力を無効にするために、半角/全角キーを押すと何故か「お」が入力される。
そうなる前は全く普段通りだったのに、である。
altキーとともに半角全角キーで切替はできるので、オフにした上で半角全角キーを押すと今度は「o」が押される。
呪われた王である。
何故に突然…。
設定>時刻と言語>言語と地域>Microsoft IME>キーとタッチのカスタマイズ
からキーテンプレートをATOKに一旦切り替えて元に戻したら、いつも通りに戻った。
それもまた??である。
全角半角キーを押すと「’」シングルクオーテーションが表示される
調べてみたけど似たようなものはあったが、そのものズバリはなかった。
長らくwindowsに親しんできたが、11にして初の現象である。