この話、以前にも書いたような気がする。
つまりはまたwindows11のディスりである。
外付けHDDしかり、内蔵HDDもまた同じなのだが、フォルダ内の動画ファイルを一覧表示するといちいち反応が遅いのである。
上のファイルから順々に文字を失いウィンドウ内全てから文字が消えてから一覧表示されるのである。
以前はフォルダオプションの「全般」に変えることである程度抑制できていたが、子フォルダを検索して再びその煩わしさにぶち当たった。
「ビデオ」になっているのである。
この場合、一旦カレントディレクトリに戻ってまた入ると同じことを繰り返してイライラがすごい。
ただのファイル管理なのだから、しかも縮小表示でもないのだから、サクサクやってよ。
なので再び検索である。
Windows11で、エクスプローラーにてファイルの表示に数秒かかり、異常に遅すぎる。
この中にある返答で、「縮小版を使用しない」にするというのがあり、これだと確かにどのファイル表示も快適なのだが全てのフォルダがそうなってしまい、肝心の動画の場合は逆に不便となる。
他の方も言っているがまとめて適用されず、フォルダオプションで個別に手作業でいちいち「全般」にしないといけなく、フォルダが鬼のようにあってそれがまた存分に苦行である。
要は、ここがシステム的に問題なのである。
またw11への愚痴という小話。