Easeusのちょっとした変更

随分とハードウェアの更新が停滞していた、と今回の件でしみじみと改めて感じた。 つまりは、それだけ機能の向上があまりなかったことの証左かもしれないわけで、ryzenの好調とintelの低調くらいの話題しかないのもまた然り。 …

ハードウェアの終了か?

Q1900-ITX 長年フル稼働してきたPCが年明け早々突如として逝った。現象で言うと、時間(不定)の経過と共に突然の再起動。再起動と言ってもOSに依拠したものではなく断線のような物理的なものに近く、そんなわけでもちろん …

いろいろな記事まとめ

年末がいつの間にやら目の前に。まとめておこうとした記事がたまりにたまって…。 そのままにしてもしゃーないので、列記していく。 CAPTCHAは回答者が「人間」であると証明するのではなく「アメリカ人である」ことを証明するだ …

thunderbirdに変化

amazonに楽天、果ては総務省給付金など、いろいろと迷惑メールがやってくる今日この頃。以前より迷惑メールの内容が対日本語にフラッシュアップされたからか、フィルターをバンバンくぐり抜けてくるようになって、少々メールソフト …

掃除機の修理

掃除機って結構長持ちで、これまでもだいたいがホースに亀裂が…、くらいのもので使えなくなるまでに長いスパンが有り、数年で不動になることはなかった。 中には何じゃこりゃというものもあり、それはそれで不動に至ることも希に有り。 …