ふと気付いたのだが、何も動作していないアイドル状態でも、何かが動作しているようだ。どのPCでも大概タスクマネージャはウィンドウ表示させていて、パフォーマンスのチェックは欠かさない。 にもかかわらず気付くのが遅れた理由、お …
投稿者アーカイブ: nyanko
smplayerの再生がおかしい
表題通りで、ある一つの動画の再生がおかしい。 音声が再生されず、動画の方もややカクつく。 調子が悪くなったときがもう数年も前なので、正確なことは覚えていないが、たしか某かのショートカットボタンを押したためだったように思う …
reflect再び
whs2011後継のmacrium reflectが活躍中である。自動バックアップシステムが活躍しているという状況は全く褒められた状況ではないことは承知している。 ことの始まり。 バックアップデータを保存してる共有サーバ …
IMEも変わるのか、microsoftよ
表題の割にはたいしたことない内容で恐縮ではある。 文字の変換後の確定方法について しかし、変換後に希望の漢字を選択した後、エンターキーを 押さずに次の文字を入れることによって、選択している漢字を 確定する人もいます。 ま …
簡易水冷を解体
mainPCにはryzen 3700Xを載せていて、その冷却にMercury120 RGBを使用していた時期がある。 3700に対してそもそも120では排熱が足りないとかどこかで見た記憶があったものの、特売品で安かったの …
サインインを簡単に
カテゴリ的には各種OSなのだが、読んだ記事メインなので雑記あつかい。 【Windows 11】自動サインインができなくなった? いいえできます、でも[設定]アプリで設定が必要です 個人専用PCについては暗号化を利用してい …
いろんな記事を雑記
【100均検証】まるで魔法! Bluetooth接続しないのにデカい音が出る「スマホを置くだけのスピーカー」が不思議すぎるので分解してみた結果… どうなってるんだ?という記事。振動を拾っているのだろうか?構造が気になって …
税のあり方
良く海外と比較されて、日本の自動車関連の税は項目が多い、とされる。 来ました自動車税の季節 日本の重課税(13年/18年)と欧米のクラシックカー優遇を比べてみると…… 多事走論 from Nom かつて大量に生産し自国内 …
巧妙化詐欺メール
迷惑メールというか詐欺メールというか、まぁそういう類。 相変わらず新聞でも身代金の話がに出てくる。 ロシア系ハッカー集団の手口はどうなっているのか? まるで“会社員”のように動く 結局は人間相手なので人間をアップデートす …
人間工学なのか
気がついたらまたまたとんでもなく前の記事。 ジョブズを納得させた「iPhoneに戻るボタンはいらない」理由。iOSの基礎を作り上げた天才デザイナーの考え方とは? なるほど。気にしたこともなかったが、確かにアンドロイドでは …