まだ換装してから数年も経っていないのに、システムディスクに使っていたSSDが突然脂肪。 WD Green WDS120G2G0A 評価を改めて見てみるとなんとも低評価。それはあくまで性能的な部分の評価ではあるが…。 SS …
投稿者アーカイブ: nyanko
エアロの機能いまさら抑制
知らずに使ってきたが、名前までは知らなかった。 Aeroスナップ 一画面にウィンドウを並列させることが出来るのは大変便利。そうか、win7からあったのか。 一方で、年に数回やってめっちゃイライラしてしまうのが…。 エアロ …
パスワードにHDDの記事
パスワード漏洩の記事があって、その羅列をみるに昔と変わらないなぁと。昔は自分もそうだったが、キーボード配列のqwertyを使ったり、asdfを使うこともあった。あまり使わないパスワードを忘れがちなので、忘れないためのパス …
iOS12のショートカット
充電するのを忘れがちiPhoneがあって、気付けばいつもブラックアウト。 これを条件式「50%切ったら低電力モードに自動オン」しておけば、長持ちするかもと考えた。 iOS12には入ってなかったのでインストール。しかし、オ …
正解はどこに
もうすっかり古い記事になってしまった。いつか書こうと思ってタブで痕跡を残していたら、再び訪れたヤフーニュースはその先でリンク切れという…。 あおり運転の原因?追い越し車線を譲らないクルマを違反にならずに追い抜く方法を神奈 …
不良セクタ増加
13年と言えば、一律増額となる自動車税を思い浮かべる。それについては、自動車関連の税金はいろいろと納得いかないものが多い。EVが大量に出てくればまた違う形の税金になるだろうが、一度整合性あるものに大きく変わるべき。 はっ …
XCVが好き
Windowsが人気のショートカットキーTOP3を発表。2位は“Ctrl+Shift+T”、1位は? ツイッターでwindows_japanがショートカットキーをつぶやいたそうで。 もう個人的には「cntl + x」 「 …
バッテリー交換がスピーディ
iPhone6のバッテリーが駄目になった。 iOSのバージョンが古いので同じ表記だったか不明だが、バッテリーの状態>最大容量=63%、と表示されていた。 ここまで来ると30秒ごとに1%バッテリーが減り、逆に30秒ごとに1 …
役目を終えたサブツール
年の終わりに沿うようにフェードアウトですか。 Googleツールバーが登場から21年でひっそり終了 googleが当たり前になって久しく、この記事を見てそういえばmsnやyahooの検索もあったなぁと思い出す。
w10→w11
microsoftさんwindows10のままでいいですよ、という感情はもうwindows11がリリースされた時点で通用しないことをきづかせてくれる。あーぁ。 比較的新しい超小型PCはリリース時から間もなく通知があって、 …