HDD故障率の記事

HDDの耐久性、というか故障率はとても気になる。それなりに壊れてきた人にとっては、ちょっとした軽い不具合でも最悪(データ回収不能)な悪夢が頭をよぎるはず。 これまでもその件は度々記事にしたし、故障率データの引用もあげてき …

新型コロナのさまざま

そろそろ色々と情報が積み上がってきたので、一括で。ただし、真偽の沙汰は解析が進めばわかること、と前置き。 どんなウイルスで、どのように感染するのか? 新型コロナウイルスのそもそも論 別記事。 非常事態終了を遅らせるバカに …

新デバイスを遅ればせながら…

Google Nest Hub Nest Mini ほぼ同時に導入した結果、nest hubの残念さが際立ってしまった。 壁掛けにするのが難しいACアダプタのプラグの向き。 壁掛け用の穴もない。 バッテリー内蔵ではない。 …

宅ふぁいる便 END

便利そうだと思っていたのに一度も使うことなかった「宅ファイル便」。終わっていたんだな。 「宅ふぁいる便」サービス終了のお知らせ(2020年1月14日) こういうの、探しまわると1ファイルの最大サイズが大きいのを選びがち( …

ほぼオートになっていたのかupdate

Windows 10最新アップデートでPCが正常に起動しなくなるバグが見つかる こういう感じのバグは今までも多からずあったように思うし、そういうときにwhsのありがたさを痛感した物だ。 さて、windowsがメジャーアッ …