BENQのBL2400だったか?モニターの不調。
以前は分解して何にも触っていないのに復活して、数ヶ月なんともなく動作した。
ところがこの夏の暑い最中、バックライトのLEDがひとつ、またひとつと、灯火を消し始めた。
今日はひとつ、今日は三つと、調子に乗ってくると、全て消灯するのである。
お岩さんのはなしのようではないか。
夏らしく変に怪談話に持っていきそうだが、そうではない。
困るのである。
色調補正の幅がほとんどないがゆえのサブサブモニターであるが、それゆえに便利に使っている。
再びばらす。
しかしわからない。
電源部、入力信号部、輝度調整(センサー含む)部の3つの基板がある。(推定)
テレビ修理の時のようなあからさまなコンデンサ不良はない。
試しに要所要所のコンデンサを外してチェックするもどれも大変元気。
リップルが少ないのだろう。
残るは直接バックライトを調整するICあたりか。
電源を入れ直せば復帰することを考えれば、それくらいしかわからん。
結局そっ閉じである。
しかしなんとかして使いたい。
そこで輝度を調光していたのだが、試しに全力点灯に吹っ切ってみた。
するとどうだ、あれから数週間経つが症状が出てこない。
もちろん最高に暑い夏を越したから、ということも関係しているのかもしれない。
調光した状態でICまわりをサーモカメラで見たらわかるのかもしれない。
だが、そっ閉じしたのだ、深読みは無粋。
液晶よ、もっと頑張れ。