nexus playerをメディアプレーヤーとして導入

サーバーにためてある動画群を見るため、すでに何台ものメディアプレーヤーを所有しているが、テレビのリモコンに比べると操作感はどれもいまいち。
リニアな反応でなく、どれもワンテンポ遅れるタイムラグがある。

で、nexus7(2012)でasusの使い心地がとても良かったこともあり、asusなnexus playerをその代わりとして導入してみることにした。
メディアプレーヤーとして使えるという情報は一切上がってこなかったが、まぁダメでもchromecastが使えるからいいや、ゲームもできるらしいし、とも思っていたのがきっかけである。
そうでないと、13000円程度もするのだからなかなか納得はできないのである。 🙄
ゲームもしないしね。
ちなみに、3/10からgoogle playでも販売開始とか言っておきながら、一向に買える気配がなかったのでyahooで購入した。

で、開封。
小さい!
本体
ファブレットくらいか?
面積的には大画面スマホくらいだが、厚みがある。
電源アダプターのプラグを差すと、電源ボタンもなく、ただ白色LEDが灯るだけ。
その分説明書もあっさりしていて絵による図示だけであり、実際リモコンのペアリングに一度失敗した。
わかる人にはどうすればよいのか推測でわかるのだが、わからない人には永久にわからないのではないだろうか?
心配である。

泥井戸
初期設定を始めたのか、しばらく何も動作を受け付けない。
完了したらwifi等の設定をする。
2.4だけでなく、5GHzにも対応しているのでそちらで接続。
アカウント登録もあったのだろう、二段階認証の設定も出てきた。(結構前の話なのでうろ覚え)

二段階認証
なんだかんで、ようやく使えるようになった。
早速試しでyoutubeを見ようとしたら、何故だか何も表示されない現象に見舞われたが、アプリから強制終了をかけてやると動くようになった。
あと、マイクで音声検索を試してみたが、siriと違って日本語は得意ではない様子。
少なくとも購入時点ではうまく認識してくれなかったので、今後に期待。

で、いよいよ本題。
nexus playerはテレビ向けのアプリだけが用意されているらしく、毎度のESファイルエクスプローラーはアプリ検索で検出されなかった。
何か無いだろうかと少ないアプリから良さそうなものを試す。
選んだのがこれ。
archos video player
archos video playerという初見なやつなのだが、これがばっちりSMBにも対応していて、なかなか良好。 😳

SMB対応
リモコンの操作感と相まって現在一番使いやすいメディアプレーヤーとなった。
しかもショートカット的に初期画面に表示もできるところがなお良い。

ショートカット
もうここまでできれば、当初の目的をこなせているので個人的にはパーフェクトなのである。
私のようにWHSをNASとかメディアサーバー的に利用しているなら、テレビ接続にはこれが有り。
更に欲を言えば、どうせDVDのような円形をしているのだから、DVD(ブルーレイ)プレーヤーとしても使えるよう機能追加してくれるとなかなかに良い。
若干筐体が大きくなるのは良しとしようではないか。
どうだい?asus。

chromecastの方はまた別件で記事にするとして、使えるということは記載しておこう。

電源ボタンがないということで、消費電力の方が気になる。
なので、ワットモニターで毎度のチェック。
ワットモニター1
アイドルで大体1Wくらい。
ふらふらと前後する感じ。
かなりの低消費電力量である。
mp4な動画の再生時もチェック。
ワットモニター2
動画再生した途端に3W程度まで上がるがすぐに落ち着いて1W台に戻る。
良好。 😆

Google Nexus Playerレビュー:映像配信もアプリもテレビで快適。音声検索もしっかり日本語対応
どんなCPUなのか調べてみようと、検索で当たった上記を覗いてみたら…。
ESファイルエクスプローラは対応している、と書かれているではないか。
見落としたか? 🙄
それに音声による日本語検索もうまくいくとも書かれているではないか。
一度たりとも日本語で認識されなかったぞ…。 😥
まずは自分の発音を正せということか、asusよ、いやさgoogleよ…。

コメントを残す