whs2011 と xp sp3 その2

ようやく過酷で無駄なインストール作業をしなくても済みそうなところまで来た。

新たにnvidiaのグラボを手に入れたので、問題のxpマシンにあるRADEON HD5450と入れ替えてみた。
displayport接続が必要なため、どうしてもこのカードだけはさまざまなハード入れ替え検証にあっても載せておく必要があった。
その内、オンボードチップでの映像出力を試してみたことも何度かあるので必ずこのカードに問題があるとは言えない。
むしろ、AMDのドライバというか、install managerとかcatalyst control centerの方が怪しいと考えている。

入れ替えて持ってきた9600GT。
これを使ってdisplayport HD5450の載っていたxpにnvidiaのドライバをインストール。
displayportはもちろん使えなくなってしまったが、WHS2011が快適に動作するため(の検証)なら仕方ない。
cccはもちろん、visual basicc++ 2008と.net framework 2.0もアンインストール。
だが、期待した結果にはならなかった。(サーバとのコネクトにやや間がある、まれにオフライン)
前回のngenを実行した時点と特に違いは見受けられなかった。

そこでまた海外渡航。
NGENについて調べる(きわめて情報が少ないのだが)、いろいろと見えてきた。
どうやらJITアセンブラというのが、ハードウェア依存の機能の有無を確認してプロファイルして起動を速くするらしい。
その際に識別されるのが、CPUのマイクロコード(microcode?)らしい。
詳しく説明があるHPがないので、わからないところは適宜補完して解釈しているので間違っている可能性は高い。
でも、もしcpuが関係するのであるならば、アンロックが出来るAMDのcpuというのは実際どのように認識されているのだろうか。
このxpに使っているcpuはアンロックするとBIOS上もOSシステム上もunknownになる。
確か、ごく最近、microsoftの技術情報のサイトで「BIOSをアップデートしてCPUのコードを更新することで動作が直ることがあります(うろ覚え)」みたいなことを書いてあるのを見かけた気がする。

さらにNGENを調べる。
.net Framework 4.0 installation and Ngen
ここを参考にngen updateを実行する。(前回ngen実行したのは別の段階であり、インストール後今回が初ngenとなる)
すると前回のngenコマンド実行後よりも動作が良かった。
どういうことかというと、xpを再起動してみて、きちんとWHS2011スタートパッドがなめらかに起動して、サーバと速やかにコネクトするのを確認したわけ。
つまり、他の7やvistaのスタートパッドと同じスピーディな起動、それがようやく出来た。 😉

ならばと、コアをアンロックして改めて起動してみる。
ところが、cpuが関係しているのかと思えばコアのアンロックの有無にかかわらず、wait無くなめらかに起動する。
どういうことだろうか。
mscorsvw.exeがどこかのタイミングで動作しなければコンパイラは再実行されないということか。
様子見である。

一方、HD5450に戻して動作させてみる。
あくまでインストールマネージャを使わずにドライバを適用。
確かにスタートパッドは速やかに立ち上がる。
だが、サーバとリンクしないらしく、再起動を何度か試して見るも、たびたびオフラインノード移行を示す。
試しに、数GBのファイルをサーバからコピーすると、途中でコネクションが無くなるのを確認。
他のHD2400のカードを試してみるが、同じくリンクをぶち切らせる事象が発現。
どうにもAMD(ATi)と相性が悪い。(経験的に私個人が…) 🙁
原因は今のところわからず、五里霧中。

現在、nvidia geforce 9600GTにて自動バックアップ生活を快適に過ごしている。
元の鞘に収まってしまった感が強いが、背に腹は代えられない。
GT440か430でも入手しなければならないか…。
次のKeplerが省電力なチップであることを強く強く願う。

<2011.11.11追記>
自動バックアップはきちんとスタンバイに移行するので従前の環境より快適なのだが、頓にサービスの停止警告が多くでるようになった。
これではAMDとかnvidiaがどうとか関係なんかありゃしない。
ほぼ振り出しに戻る。
当初他のソフトでcpuがビジーな際に上記停止の報告が多発したので、電源オプションを「常にオン」に変更したところ、全くでなくなった。
ちなみにこれは、AMD over drive にて稼働状況を見ていて気づいたのだが、負荷がかかってもcurrentの半分程度しか上がっていなかった。
しかし、現状でwindows server LAN configuration serviceの停止報告が急増&情報がほとんど無いため、ますます居心地悪い。
上記が停止してもサービスはわりとすぐ再開されるのであまり不都合は無いのであるが…。
問題があるのはサーバにためた動画のストリーム再生。
従前のxpであれば途中で切れることなく再生できていたのであるが、今は突然切れる。
長いときは15分以上持つのだが、短いときは数分、極端なときは数十秒後に切れたりもする。
7にて正常動作を確認している現状では、もはやxpにこだわる必要もないのだがそれはそれで悔しい。 😡
どうしたものか。

<2011.11.15追記>
他のxpマシンから動画再生を試してみた。
やはり同じく途中で途切れた。
その途切れ方が一定でないのも同じ。
他のvista(ocのみ)や7(unlockだがunknownではない)では途切れず再生できる。(同じsmplayer)
設定でどうにかなるのだろうか?

こんな状況だが、少なくとも何点は確認できたかもしれない。
コアをアンロック(unknown状態)して.net frameworkをインストールし、update実行なりmscorsvw.exeが動作すれば不具合がでるようだ。
イベントビューアでエラーログを眺めていると、.net frameworkでエラーが山のように出まくっていた。
一個一個調べるのがあほらしいほどに…。
一方、アンロックせずにインストールすると確かにエラーログは見あたらない。
それはもう一方のxpマシンでも同じようだ。
.net framewrokのインストールや更新の後、アイドル状態で5分後にアップデート(mscorsvw)がなされるみたいなので、その際にunknownな状態であってはいけないのかもしれない。
これはもはや「xpだから」という因果は無いし、そもそもアンロックを解けば良いじゃんとも言える。

ただ、デフォルトだと動画ファイルの共有フォルダでの再生はxpだと問題があるように思う。

コメントを残す