displayportケーブルの不具合

以前GT440のdisplayport出力でさんざん痛い目に遭って少々嫌気が差している。
だが、モニターの入力にあわせるとどうしても使わざるを得ない。
しかも最近のモニターはエンターテイメント向けのHDMIかPC用のdisplayportのどちらかというスタイルのようで、displayport採用が増えてきている。
thunderbolt登場で今後どうなるかわからないが、少なくとも数年は私の環境ではdisplayportがメインとなりそう。

で、前記事にあった970 extreme4の更新途中の話。
更新したまでは良いが4画面のスクリーンショット撮影後、スリープに入れて再度起動しようとしたらどうにも起動しない。
電源ファンやCPUクーラーは回っているし、電源ランプが点滅するのみで画面が出ない。
あの恐怖がよみがえる。

asrockのマザーにはエラー表示があるのだが、これが「00」を示したままで止まっている。
これが当時何のエラーなのか調べる気にならなかったので今もわからずじまいだが、エラーなのは間違いないし、それがわかれば充分。
まずは他のケーブルに交換。
すると全く問題なく動作する。
一方、displayportケーブルを交換した方のPCは動かない。
電源が切れては入りを延々と繰り返す。
ケーブルを抜くときちんと起動する。
どうやらケーブルが不良のようだ。


電線自体に問題があるとは思いにくい。
そうなると加工部なわけで、たぶんこのあたりの処理が悪いのだろう。

ケーブルと言っても言うほどに普及している代物ではない。
店に行っても「取り寄せです」と言われるほどのもので、かつ高価。
too expensiveなわけである。 🙄
どうせ高額であるならしっかりしたメーカーで保証付きを買うべきだ。

なお、以前にGT440で不具合が出たときとは明らかに状況が違うことを再度書いておく。
あのときはケーブルを変え、ディスプレイを変え、さらには載せるPC自体も変えるという総当たり方式で、その結果がGT440にちなんだ固有の理由だった。
もちろんzotac GT440のカード自体が不良だったという可能性も否定できない。
まぁ、今ではわざわざ使う理由もないし、displayportを使わなければよいのだし、そもそも手元にはないのでどうでもよいことなわけだが。 😉

コメントを残す