vistaとcpu切り替え機とスリープしっぱなし

スリープの失敗をBIOSやコントロールパネルから設定して回避しようと日々格闘するも、今のところはっきりした結果はない。
ただ、USBタイプのCPU切り替え機との相性問題でもあるようだ。
あるとき、スキャナのUSBコネクタを差してから電源ボタンでスリープ解除を行ったところ、ファン全開でしばらくたっても起きる様子がない。
それで気づいたのだが、スリープ解除時に切り替え機を別機と本機それぞれ選択時に挙動が違うかを見てみることにした。
すると別機にしておかないと間違いなく失敗するようだということがわかった。
ところが、これがまた一筋縄ではいかない。
WHSのバックアップのためにスリープ解除に失敗して朝気づくまでファン全開ということがあり、そのときは切り替え機を別機にしておいたのだ。
また、asrockのUEFIはマニュアル設定してもなぜだか勝手にベースクロックアップをしてくれやがるのだが、その変更のタイミングがわからない。
何せスリープ失敗が割と頻繁(2,3日に数回)なので、わざわざBIOSまで見に行きたくもない。
これが原因であるならもはや割り切るしかないわけだが、可能性は決して高くないと考えている。
勘だけど…。 🙄
それに、ネット上ではVISTAのUSBにまつわるスリープ失敗の記事は多く見かける。
今のところ切り替え機が一番怪しいと考えている。
先代のPS/2タイプの切り替え機を試してみたが、切り替え機のマウスをPS/2からUSBにコネクタ変換すると「不明なデバイス」としか認識してくれないので使い物にならない。
ああぁ、悲しいぞ。
まだまだ格闘は続きそうだ。 👿

コメントを残す